今回は姿勢調整のメリットについて見ていきましょう。
▼姿勢調整とは
姿勢調整とは、姿勢の歪みが原因となって発生する、運動機能障害や身体の不調を改善する為の、姿勢療法のことを言います。
人体の重心調整機能を利用して、手技調整やストレッチによって姿勢のゆがみを正していきます。
■姿勢調整のメリットについて
姿勢のゆがみを正すことで、「冷え性の改善」や、「ボディラインのメリハリUP」、「疲れにくくなる」などの、身体に嬉しい効果が期待できます。
・冷え性の改善
身体のゆがみが無くなることで、血行が良くなるので、冷え性が改善されます。
・ボディラインのメリハリUP
姿勢が良くなることで、自然と体幹が鍛えられるので、ボディラインのメリハリUPが期待できます。
・疲れにくくなる
姿勢が正しくなると、効率よく筋肉を使うことができるので、身体が疲れにくく感じます。
■姿勢調整の資格について
姿勢調整師の資格があれば、患者様に姿勢調整をおこなうことができます。
姿勢調整師の資格を取得するには、一般社団法人日本姿勢科学学会技術セミナーを修了後、姿勢調整に関する教育プログラムを修め、全国姿勢調整師会からの認定が必要となります。
■姿勢調整師の仕事
姿勢調整師の仕事には、学校現場においての姿勢ケアや、スポーツ選手やクラブチームのパフォーマンスアップケアなど、さまざまな内容があります。
▼まとめ
慢性的な
腰痛や
肩こりに悩んでいる方は、姿勢のゆがみが原因かもしれません。
大津市にあるカズ整骨院では、お客様のお身体の不調を改善するための、姿勢調整や
骨盤矯正などのメニューをご提供しております。
唐橋前駅からは徒歩4分の場所にあり、無料の専用駐車場もございますので、お気軽にご利用ください。