Blog&column
ブログ・コラム

中高年で筋力を強化するべき理由

query_builder 2022/06/15
コラム
44
年齢を重ねるごとに筋力が低下していくのは仕方がありません。
しかし、中高年の筋力の低下は思わぬケガに繋がる可能性があるので、ある程度の筋力は必要です。
そこで今回は、中高年で筋力を強化するべき理由と、トレーニング時の注意点について解説していきます。

▼中高年で筋力を強化するべき理由
中高年になると筋力が低下してきますが、今から鍛えても効果はないと思っていませんか?
たしかに若い人と比べると筋肉が付きにくくなりますが、中高年からでも筋肉をつけることはできます。
むしろ中高年だからこそ筋力強化をしていく必要があるのです。
とくに脚の筋力が低下すると、ちょっとした段差でつまずいてしまったり、転倒して骨折してしまうリスクも高まります。
そのため、中高年の人はとくに下半身の筋力アップを目指してトレーニングを行うのがおすすめです。
また、筋繊維が細くなることで脂肪がつきやすくなり、肥満に繋がってしまいます。

トレーニング時の注意点
トレーニングを行う前に、必ずストレッチを行いましょう。
とくに長年運動していなかった人がいきなり運動すると、筋肉が損傷してしまう可能性があります。
ストレッチを入念に行ったうえで、自分に合った強度でトレーニングすることが大切です。
過度な負荷は体にかかる負担が大きくなるので、まずは軽めの負荷から挑戦しましょう。

▼まとめ
中高年の人が脚の筋力を強化することで、将来の生活スタイルが充実するはずです。
とはいえ、無理なトレーニングは逆効果になってしまうこともあるので、無理のない範囲で行いましょう。
筋力の低下が気になる方は、気軽に当院にご相談ください。

NEW

  • 整体で腰痛を改善できる?

    query_builder 2022/12/02
  • 産後の身体の不調について

    query_builder 2022/11/01
  • 身体をメンテナンスする目的について

    query_builder 2022/10/03
  • インナーマッスルを鍛えるメリットについて

    query_builder 2022/09/05

CATEGORY

ARCHIVE